ソーシャルメディア 「大学の講義をみんなで作ろう!~ソーシャルメディアリテラシー教育編」勉強会レポート 2013年5月24日 まだまだネットリテラシーについて深堀りされていないまま、mixiからはじまりtwitter、Facebook、Lineといったソーシャルメディアの普及に伴い、真贋定かでない情報が「安易に」しかも「爆発的に」流通している最中、ネットリテラシーの延長線上に【ソーシャルメディアリテラシー】の必要性が重要視されはじめています。... ナレッジコモンズ主宰:小室
▶ブログ 【コラム】リテラシーとは? 2012年11月6日 ナレッジコモンズは「リテラシーのベースアップ」をミッションの一つに掲げています。ではリテラシーとは一体なんなのでしょう。 Wikipediaなどで「リテラシー」という単語の用法を調べてみると、本来の意味である「情報リテラシー」にはじまり、「メディアリテラシー」や「コンピューターリテラシー」など、さまざまな使い方がありま... ナレッジコモンズ主宰:小室
数学 「数学から数楽へ。~数学は自然と会話するための言葉」勉強会レポート 2012年9月8日 これまで、IT系、金融、起業など、ビジネスに近い話題を多く扱ってきましたが、ここで少し視点を変えて、「数学」をテーマとした勉強会を、船越 辰弥プロデューサーに企画していただきました。 学生時代、本当に数学が苦手でした。なんのためにこんな勉強をしないといけないのか、当時は疑問だったのですが、茨城県立医療大学 保健医療学部... ナレッジコモンズ主宰:小室
アート 「アートが限界を超える。」勉強会レポート 2012年7月4日 サブタイトル:「越後妻有アートトリエンナーレ(大地の芸術祭)」に学ぶ、企業や個人のこれからのあり方とは? 日本有数の豪雪地帯として知られる新潟県と長野県の県境に、「越後妻有」はあります。200の集落が点在し、棚田の稲作で生計を立てる越後妻有は、かつて、過疎化と高齢化が進み社会生活が困難なレベルに陥る限界集落と言われた地... ナレッジコモンズ主宰:小室
お金 「これからの金融リテラシーの話をしよう。」勉強会レポート 2011年11月7日 「金融に関する知識が今なぜ必要なのか?」から始まり、・預金や国債とは・投資の基本的な考え方・世に出回っている金融商品のアウトライン(株式、債券、投資信託、預金・貯金、保険、不動産)・確定申告のメリットなどなど、学校では教えてくれない「金融についての基礎知識」を、証券会社で活躍されている西川さんに教えて頂きました。 今回... ナレッジコモンズ主宰:小室
ソーシャルメディア 「人材業界が考える、企業とソーシャルメディアの理想の関係」勉強会レポート 2011年10月8日 FacebookやLinkedInなどビジネス利用されるSNSの普及を背景とした「ソーシャルリクルーティング」とはどういうものか、人材業界の中の人に聞いてみたいというのが今回の企画の発端でしたが、「どのように採用とソーシャルをつなげるか」という話だけではなく、「企業がソーシャルメディアとどのように付き合うべきか」を考え... ナレッジコモンズ主宰:小室
ソーシャルメディア 現場のためのFacebook勉強会 2011年2月23日 勉強会お試しとして、ビジネスパーソンの間で話題になっているFacebookについて学び合う会を開催しました。 講師 谷口正樹さん 当日の様子 講師の谷口さん 感想・コメント つぶやきみたいでしか使い道がない、と思ってたけど、FBの使い道が多岐に至ることが分かった。 ファンページやグループなどの疑問に思っていた機能や、ず... ナレッジコモンズ主宰:小室