ナレッジコモンズ2019総括。
ナレッジコモンズ2019総括。

ナレッジコモンズ主宰の小室です。2020年になってしまいましたが、2019年の振り返りを。

2019年定量情報

去年は5回でした。

  • vol.070(2019/04/18) 人を活かし、組織を良くする「ピープルアナリティクス」入門 25/20人
  • vol.071(2019/05/24) CX(顧客体験)・EX(従業員体験)を向上させる、体験デザイン入門 15/10人
  • vol.072(2019/07/26) 【再演決定】人を活かし、組織を良くする「ピープルアナリティクス」入門 リターンズ 16/20人
  • vol.073(2019/09/27) VRを取り巻くビジネスの現在と未来 10/20人
  • vol.074(2019/12/05) 「防犯」を学び、個人として、企業として、備える。 5/15人

開催回数 5回(昨年は9回)
述べ参加者数 61名(昨年は111名)
1回あたりの平均参加者数 12.2名(昨年は12.3名)

企画・集客、ともに減少しました。(あまり意味はないですが)平均参加者数がほぼ変わらないのは、ひとえに大成さんと中谷さんのコンテンツ力につきますね。

企画数減少の背景

去年の振り返り時点ですでに「2019年は減らします」と書いてました。6回くらいを当初想定していたので、そういう意味では予定通りの着地でした。

背景としては、私の職場環境の変化や、ちとやりたいことが他にあって、時間の確保がちょっとままならなくなることがある程度見えていましたので。

ですが、ひきつづき、面白い方は相変わらず周りにたくさんいらっしゃって、かつ、皆さんといっしょに聞きたい話もたくさん耳にしているので、本当はもっと企画を実行したいなあと考えています。

ただほんのちょっとだけ、自覚症状として「あ、これ、勉強会で話して欲しい」という”反射神経”が鈍ってきた感じは、否めません。とはいえ、反射神経の鈍化がすなわち「知的好奇心が劣化してきた」ということではなく、ただたんに「人生を愉しむには時間がたりなさすぎる」ということですね。

とはいえとはいえ、スタートアップにjoinさせていただいたこともあり、そっちでも成果を出さないとアカンわけで、時間配分の最適化が大切だなぁとも考えています。

夏くらいには自分自身の時間の使い方を最適化できてたらいいなぁ。

集客数減少の背景

VRで苦戦し、防犯は圧倒的な敗北でした。

一方で、ピープルアナリティクスやCX・EXは瞬殺で満席でした。

この違いは100%、タイトルネーミングにつきたな、という印象です。アイキャッチの品質もあるのかもしれないけれど。

告知時点ですでに内容がめちゃくちゃおもしろいのを私走っているのに、その面白さを知らない方につなげるための言葉が出せなったなあ、、という反省です。

あと12月1週目の平日夜に勉強会やっちゃいけない(忘年会まるかぶりだったようです)。

それでも来ていただいた皆さん&全力でプレゼンいただいた講師の川村さん・河合さんには本当に本当に感謝です。

企画・運営の振り返り

ピープルアナリティクスはこれからトレンドになるんだろうなあ、という分野そのものでした。

CX・EXは、UXデザインが一周した後にこっちの話をしだすコンサルがこれから増えるんだろうなあ、でも実際に注目されるべき分野ですね。

一方で、小室的にハイプ・サイクル的に幻滅期にはいった感があるVRは、微に入り細に入り、色々学びが多かったです。

そして、防犯!これはタイトル負けしました、完全に。内容は本当に今を生きる人全てに知ってもらいたい内容でした。タイトルかえてもう一回やりたい。

どれもこれもやっぱり学びが多かったです。ほんとみんな全回こないのもったいない。

ナレッジコモンズはストロングスタイルな勉強会なのか問題

一度は参加表明をしてくれた方がすぐにキャンセルされていて、その理由は「夜遅いから」だったことを知りまして。

「あれ、世の中一般的には19:30~22:00の2.5h勉強会って長いの?」ということを、9年目にして初めて自覚しました。ちょっとは思ってたけどね。

でも変えません。このストロングスタイルは講師にもリアルタイムにフィードバックがありますし、深い学びが得られるスタイルだと自負してますし、なにより私が楽しい。

※どんな感じの勉強会かをおわかりいただけるように、30秒動画を作ってみました!

 

ただ、「ストロングスタイルについていけない、けれど学びたい」という方は一定数いるはずなので、2020年はライトな企画にチャレンジしてみようかなと考えています。

2020年のチャレンジ企画

meetupをなんどかやってみようかなーと考えています。

2タイプ考えていて、1つは、共通軸がある方をお招きして、スペシャルゲストにプレゼンいただくなり、ライトニングトーク枠を設けるなり、といった、よくあるアレです。じつはもう企画済で、1月に招待制非公開でいちどやってみる予定です。型が作れそうなので、四半期~半年に1回位の頻度でやろうかなと。

あとは、昨年知り合った方が代々木駅前でジュースバーを経営しており、どうやら使わせていただけそうなので、スナックみたいなタイプの企画をやってみようかな、と考えてます。こっちは、meetupみたいに軸を用意せずにやってみて、そこでどういう学びが得られるか実験してみようかな、というくらいの軽いノリです。Webの相談所、みたいな?

ちなみにイベント企画は、ナレッジコモンズとしてだけではなく、お世話になりだしたスタートアップの方でもいくつか考えているので、そちらもどうぞ、お楽しみに!

報告:ミニコモ続いています。

ミニコモはWeb業界関係者限定の非公開なコミュニティですが、かれこれ4年目です。なんとなく常連さんも固まりつつ、ゆるやかな人の出入りがあって、私的にはいちばん実学の学びが多い場だったりします。もっと互助会的な感じにできたら面白いかなー。

報告:インプットの質を変えてみようかな、と、勉強会に入ってみました。

山本一郎さんが主宰されている経営情報グループ「漆黒と灯火」に入ってみることにしました。20代は安くて質の良さそうな勉強会を探して色々顔だしてみてまして、そこで得た知見をナレッジコモンズに還元したわけですが、そろそろ私も40、良質な情報はある程度のコストと正比例するよな、と考えるようになりまして。

ちょっと背伸びする感じではありますが、脳筋のストレッチと割り切って、色々学びを得てきます。

あとリーガルテックのスタートアップにjoinさせていただいた関係もありまして、オンラインサロンにも入ってみました。契約書サロン。実務的なので色々インプットせにゃ。

あと最近はFacebookグループじゃなくてSlackのコミュニティグループもあるんですね、色々ご招待頂いたので、スキマ時間つかって色々みてみます。

…とまあそんなこんなな2019年でした。2020年はナレッジコモンズも丸9年で、10年目に突入です。みなさま引き続きどうぞよろしくお願い致します。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事